んぽちゃむときみまろは韓国でPOPUPをするほどの大人気のおぱんちゅうさぎを手掛けた可哀想に!さんがキャラクターです。マイペースなんぽちゃむとしっかり者のきみまろの2人のユーモアな物語は見る人の心を掴んでいます。
話題のんぽちゃむやきみまろは何者なのか、なぜ人気になったのか気になりますよね。今回はプロフィールも含めて紹介していきます。
もくじ
んぽちゃむときみまろのプロフィール
それでは、んぽちゃむときみまろは一体何者なのかプロフィールを見ていきましょう。
んぽちゃむは何者?
白くて水色の手袋を着けているんぽちゃむの正体はヨーグルトの妖精です。語尾に「〜ちゃむ」をつけて話すのが特徴です。んぽちゃむの体は寄り添いたいときは大きく、持ち歩いてほしい時は小さく自由自在にサイズを変えることが出来るそうです。作品の中でよくチケット代を払えなかったりする場面が多いですが、それはんぽちゃむの使っている通貨が「マカロン」だからでした。
きみまろは親友
んぽちゃむの友達であるきみまろはいつもんぽちゃむの味方で困ったときに助けてくれる優しい心の持ち主です。一人称は「俺」でたまに場の空気を乱してしまうところもありますがメッチャイイいい奴と表記されていました。んぽちゃむに負けず劣らずの個性があるキャラクターです。ピンチな時に必ず助けてくれるところきみまろを見て「こんな彼氏が欲しい」という声をSNSでもよく見かけます。
おぱんちゅうさぎとの違いは?
おぱんちゅうさぎは同じ作者のキャラクターです。しかしんぽちゃむの物語にはおぱんちゅうさぎは登場しません。おぱんちゅうさぎは何をやっても上手くいきませんが、つい応援したくなるキャラクターですよね。それに比べてんぽちゃむはおっちょこちょいで少し性格が悪いのが違いだと思います。んぽちゃむはショート動画でかわいい声をしているので通勤時間やスキマ時間にもさくっと見やすいでしょう。
んぽちゃむの作者
おぱんちゅうさぎを生み出したことで知られている「可哀想に!」さんがんぽちゃむを生み出しました。Z世代の心を鷲掴みにする個性的なキャラクターやユーモア溢れるストーリー性で様々な企業がコラボの依頼をするほど人気です。現在SNS総フォロワー数が280万人を超え、海外でも注目されている日本のイラストレーターの1人でしょう。今後のますますの活動も期待されています。
んぽちゃむ人気の秘密
今年韓国でもPOPUPが開かれ大盛況だったんぽちゃむはなぜ人気なのでしょうか。
考えられる人気の理由について紹介しましょう。
細かい詳細設定
普通のキャラクターでは性格や身長等しか決まっていないものが多いです。んぽちゃむをもっと知りたくなる要素が詳細設定にはたくさんあるのでその中でも反響が多いものを解説します。
名前のインパクト
1度聞いたら忘れない名前が「ん」から始まるのが非常に珍しいのも人気の理由です。今まで誕生したキャラクターの中で「ん」から始まるキャラクターはおらず差別化が図れたと思います。最後の「ちゃむ」という音はんぽちゃむのフォルムのように柔らかい印象があり、耳に残りやすいです。
SNSのユーザー名を〇〇ちゃむにする方も続出し、んぽちゃむは一体何者なのかと認知度が上がったのかもしれません。
マカロンで物が買える!
んぽちゃむは細かい設定が面白いと話題です。例えば、通貨がんぽちゃむだけマカロンなので実際はマカロンなんて通貨は存在しないのではと言われていました。しかし実際に自動車免許を取ったというお話では自分で車を買ったと言っていたのでマカロン銀行があってマカロンで車が買えることが分かりました。本当にんぽちゃむが住んでいるところではマカロンが通貨として使われていると考えるとより物語が面白くなるでしょう。
数字の4は言わない
んぽちゃむは決して数字の4は言わないマイルールがあるのはご存じですか。なぜなら数字の4は死を連想させるから言いたくないそうです。ただし数字であるという認識は持っているので聞かなければいけないときは無理やり聞くそうです。
たまに数字が出てくるお話になると本当にんぽちゃむは4を言わないのかと気になって見てしまいます。
見た目とのギャップ
おぱんちゅうさぎもそうですが見た目の可愛さとは裏腹にどこか寂しそうな部分や弱い部分を描くストーリーになっています。そのような点が短いんぽちゃむの物語の中にも見ている方が思わず共感できる場面があるのだと思います。んぽちゃむはとてもマイペースな性格なので心の余裕を感じるという声もありました。見た目とストーリーのギャップと1度見るとハマってしまうでしょう。
シュールな世界観
んぽちゃむやきみまろを人間がすんなり受け入れているシュールな世界観が人気の秘密です。んぽちゃむが周りの登場人物を巻き込んだ独特な会話はいつも予測できません。しかしどこか人間味を帯びている内容を話すので見ている私たちは親近感が湧くでしょう。このような作者の可哀想に!さんが織りなす唯一無二の世界観には中毒性があります。
企業とのコラボ商品
んぽちゃむはさまざまな企業とのコラボ商品を出していることによって幅広い年代の方が注目するキャラクターになりつつあります。サントリー、スシロー、しまむらグループ、コンバース等でコラボキャンペーンが行われています。
コラボ商品は完売するものもあり需要の高さが分かります。これからもコラボする企業は増えていくと思います。
んぽちゃむの人気ぶり
「JC・JK流行語大賞2023」のモノ部門2位、「ティーンが選ぶトレンドランキング2023」2位を受賞しました。SNSを中心に発信しているためんぽちゃむの人気ぶりは凄まじく、今年は日本にとどまらず韓国でPOPUPが行われました。近年キャラクター市場が成長していることもあり、今後は商品化に関する権利を取得した北米にも進出する予定だそうです。
まとめ
今回は「んぽちゃむ」「きみまろ」って何者なのかプロフィールから見ていきました。んぽちゃむはヨーグルトの妖精できみまろは助けてくれる親友です。人気の秘密は名前のインパクトやストーリーのギャップなど様々なところに散りばめられています。んぽちゃむの枠にとらわれない自由で独特な世界観の虜になってしまうでしょう。ぜひ気になった方は視聴してみてください。